使える脳力開発ネタ

2017年12月11日

心で思ったり、頭で考えたりしていることが、全て人の言葉や、行動に現れているとは限らない。

そりゃ誰だって、言えることと言えないことがある。態度で示せることもあれば、示すことができないことだってありますよ。

でもね、それ以上に、聞かれないから、言わないだけ。問われないから、示さないだけってこととのうほうが多いもの。

あの人は、私のことに関心がないんじゃないんか。彼は私のことをもう好きじゃないに違いない。そう決めつけるのはちょっと待て。

たまたまあの人の言葉や態度に、そんなニュアンスが見え隠れしただけで、あの人の思いや気持ちを勝手に忖度するな。

だいたいね、あんたはそんな簡単に人の心が読み取れるのか。そのくらいの情報で人のことがわかるのか。え? ひょっとしてすでにニュータイプとして覚醒しとんの?

そもそも、そんな簡単に人の心が読み解けるなら、世の中困ることなんかない。そんな些細な情報で、人の気持ちがわかるなら、コミュニケーションエラーなんて起きませんよ。

なのに、たまたまチラっと見えた程度の、ごくごく一部の情報を切り取って、そこだけであの人のことを判断しようとするから、誤解やストレスになるんでしょ。お互い痛くもない腹を探り合うことになるんです。

わかるワケなんかないのに、憶測してみたところで、むしろ誤解が深まるだけですよ。忖度しようとしてみても、あとでいろいろ面倒なことになるだけでしょ。

だったら、どう思ってるのか本人に聞けばいい。よほどのことでもなきゃ聞けば意外とフツーに答えてくれるもんです。

とはいえ、大人の世界にはあえて聞かないほうが幸せな場合もあるので、そのあたりは空気読む必要もありますが。

まあ、とにもかくにも憶測で他人の考えを決めつけないことが一番ってことですな(^。^)y-.。o○

小川健次ブログはこちらに移転してます。



小川健次小川健次 at 21:32│ このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年10月07日

好きになる理由も、好きにならなきゃならん理由も、はっきりと論理的に説明できることなんてありませんよ。

好きは好きだし、嫌いは理由。それはもう感情の問題なんです。良いか悪いか、優か劣かじゃない。

ならばその感覚に従えばいいだけのこと。もちろん、社会人としては場の空気を読んで、感情を覆い隠したり、うまくコントロールしなきゃいけないこともある。

でもね、自分が生活を伴にする、長い時間を一緒に過ごす。人生を一緒に歩いていく相手を選ぶときは、まずは自分の感情に従っていい。

あれこれ、理屈で考えてもしょうがない。無理に自分を自分で説得する必要もないし、他人の意見を参考にする必要もない。

まずは、好きか嫌いか。それありき。細かい条件云々はその後ってことで(^。^)y-.。o○


小川健次ブログはこちらに移転してます。



小川健次小川健次 at 01:46│ このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年06月06日

あたなが求めるように、あの人もあなたに求めてる。ならば、あなたもあの人に与えることができなければ、あの人があなたといる意味と価値を感じないでしょう。

そして同時に、あなたには与えることができるものがある。ということが、その人伝わってなければ、何も持ってないと思われても仕方ない。

それは別に、お金とかモノって話しに限ったことじゃない。

あなたと一緒にいることで笑顔になれる、心がホッと落ち着く、ワクワクした楽しい気分になれる。そういうことも、ひっくるめて全てですよ。

だからね、あなたは、あの人に何を与えることができるのか。そしてそれができることを、ちゃんとあの人に伝えられているか。そこは確実に押さえておくべき大事なポイントですな。

実のところ、うまくいってる人との関係ってのは、そういうギブアンドテイクが、どちらが意識したわけでもなく、自然と成立している関係だったりしますしね(^。^)y-.。o○

小川健次ブログはこちらに移転してます。



小川健次小川健次 at 21:15│ このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年02月28日

何を言おうが、言うことは誰でもできる。言うことにその場では大した代償も伴わない。

とはいえ、発した言葉には、その内容に応じた責任というものも勝手についてくるもの。それが特定の誰かに発したものであれば、その特定の誰かにとって、そこで発せられた言葉の意味は時として思い。

もちろん、言いっ放しでバックレるというのも手段としてはある。が、その結果は、後で信頼という大きなものを失うことになる。

大切にすると言ったら大切にする。大切にして欲しいと言ったなら、自分が言った以上に相手を大切にする。コトの大小に関係なく、自らが発した言葉に対して、自らが責任を取るからこそ、発話者に信用と信頼が生まれるものでしょう。

言葉にするのも愛。が、言葉にするだけじゃ伝わらない。それを行動で示し、言葉に説得力を宿らせるからこそ、その愛が相手に伝わるというもの。言うだけなら誰でもできますしね(^。^)y-.。o○

小川健次ブログはこちらに移転してます。



小川健次小川健次 at 20:22│ このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年04月03日

その人の幸福だけを願うと、お互いの心の距離がグッと縮まる。期待した見返りに執着すると、お互いの心の距離がどんどん遠のく。

■愛してるのに愛してもらえないのは。


熱烈にアプローチをしても、まるで相手にしてくれない人がいる一方で、なぜだかいつも近くにいる人もいる。

小川健次Blog

それまでは親密な関係だったのに、会わなくなると三日後には忘れてしまう人もいれば、一回一緒に飲んだだけなのに、心から消えない存在になる人もいる。


続きを読む

小川健次小川健次 at 00:02│ このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年04月02日

お互いの立場に思いを巡らせると、相手の違った顔が見えてくる。冷静にイメージできれば、人間関係での失敗を減らせる。

■誰にでもいろんな顔がある。


その人の印象なんてのは、服装などの見た目の容姿に左右されるもの。そういう意味では第一印象が大切だというのは、まあ当たり前と言えば当たり前。

小川健次Blog

とはいえ、その第一印象を決定づけるのは、服装や見た目の容姿だけじゃない。続きを読む

小川健次小川健次 at 00:23│ このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年04月01日

■(雑談)ブログ記事のテーマ選定について


その場そのときの気分で、このブログの更新をしていますが、一応僕なりのルールを設けています。

小川健次Blog

いやまあ、ルールといってもそんな大袈裟なものじゃなく、こういうことすると、いろいろ面倒になりそうなので、そこは避けておこう、みたいなもの。続きを読む

小川健次小川健次 at 00:15│ このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年03月31日

大切な人へ愛を注ぐから、大切な人から愛を注がれる。相手の幸福のために、まず自分ができることをやればお互いが幸福になる。

■自分が何をしてほしいかではなく、自分に何ができるか。


あなたが誰かに何かを求めることがあるのと同じように、誰かもあなたに何かを求めることがある。

小川健次Blog

人と人との関係の基本は双方向。どちらかからの一方通行オンリーなんてことはないんです。まあそれは個人間に限らず組織間でも同じこと。続きを読む

小川健次小川健次 at 00:32│ このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年03月30日

潜在意識に描かれた、できるイメージが欲しい結果を引き寄せる。そうなって当たり前だと信じると、ホントにそうなる。

■確信できないことにヤル気は湧かない。


やったところで無駄。そう思うことをやろうなんて誰も考えませんよ。だって無駄だもん。

小川健次Blog

結果がわかってる。しかもその結果が自分にとって何のメリットもないし、時間の無駄。金の無駄。労力の無駄にしかならないなら、それこそやりたくない。続きを読む

小川健次小川健次 at 03:00│ このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年03月29日

もっと自分を褒めて、セルフイメージを高く持とう。自分を褒めると、他人からも褒められてヤル気も高まる。

■自分を褒めると他人からも褒められる。


一部の変わった性癖の持ち主でもなければ、他人から罵倒されたり、否定的な言葉をかけて、それを心地よく感じる人はいないでしょう。

小川健次Blog

誰だって他人から認められたいし褒められたい。自分が嫌ってる相手だとしたって、自分のことを褒めて認めてくれれば、悪い気はしませんよ。続きを読む

小川健次小川健次 at 00:29│ このエントリーをはてなブックマークに追加